北京稲門会&中国校友会章弘さん(政研90)のWeChatから転載、原文は中国語版、日本語はDeepLによる自動翻訳、ここでのブログ掲載は本人の同意を得ている。
東から太陽が昇り、霧の中から朝日が大地に広がっていく。
北京、霧、最高気温32度、最低気温18度、大気質予報指数62、空気良好。
市民権を得た居住者として、実は至極当然ないくつかの福祉がありますが、私はやや自覚のない特典も時々あります。 例えば、今までの健康保険証に一定枠の給付金があって、病気にもかからず、病院にも行かず、このお金に手をつけていなければ、この現金を取り出して家計の足しにすることができるのです。
今年の9月にルールが変わり、健康保険カードのお金は「治療費に充てる」ことしかできなくなり、医療費と関係なくカードからお金を引き出すことはできなくなりました。 ただし、9月以前の残高については、引き続き自由に引き出して使用することができます。
その結果、首都圏の地方銀行は、健康保険金を引き出す人でいっぱいになったという。 9月も半ばを過ぎているので、急いている人たちもみんな出金してしまったし、今度は私のような呑気でいつも1番を争わない正直者の番になると思いました。
昨日、やっと時間を取って銀行に行ったら、おっと、まだ外に長蛇の列ができていました。 防弾チョッキを着た2人の警備員が入り口を塞いでいて、私用で来た人は皆、銀行の外に並んでいました。ただ、 1メートルおきに小さなスツールが設置されているので、立たずに座って並ぶことができて、不安や焦りを感じずにすみます。
晩秋の気候でしたが、日中は日差しが強く、汗びっしょりになってしまいました。
地方銀行であり、私が行った銀行も旧市街にあるため、基本的に顧客は近隣の住民です。 そこには、もう働かなくてもいい人たちがたくさんいて、みんな70歳以上に見えました。 統一しているのは、全員が北京の方言で話していることでした。
あなたもここにいるか!お母さんはまだ元気か。生きているよ!もう103歳だ!。
図4の年長者グループは、みんな幼なじみで同級生、健康保険証の残高を引き出すために集まって、その後一緒に昼食をとるようです。
気がつけば1時間以上並んでいて、何度もあきらめようと思いました。 でも、この一生に一度の特典を逃したら、どんなに残念なことになるか、と考えたのです。 だから、歯を食いしばって我慢したんです。
なぜ私はモバイルバンキングやオンラインバンキングで手続きをやらなかったのか、と聞かれるかもしれません。 実は、この制度のことを知らなかったので、健康保険用通帳と銀行カードが一度も使われず "休止中 "になっていたため、アクティベーション手続きをするために銀行窓口に来たのです。
そろそろ私の番になる時、それまで整列案内など忙しくしていたフロアマネージャーが、突然私に注目したのです。 「現金自動預け払い機の使い方を知っていますか? 」と聞かれ、「もちろん知っているよ」と答えたら、「じゃあ、ここに並ばずに入ってきてください。」と案内されました。
そこで、夏制服に眼鏡をかけた、とても丁寧で親切なマネージャーにロビーに招かれました。 うひょひょひょひょひょひょひょひょひょ 冷房が効いて空気が冷たくて気持ちよかったです。
「一緒に並ばなくてもいいよ、並んでいるのは年配の方で、機械やネットの使い方がわからないから、窓口に行くしかない。あなた、まだ若いんだから、自分でやっておいでよ、私が手伝うから、わからないことがあったら聞いてね。」と言われました。
「まだ若いのに!」と言われ、とても嬉しかったです。 今どき、これ以上の褒め言葉はないでしょう? そこで、彼のアドバイスに応えるべく、IDカード、銀行カードの順に挿入し、マネージャーの指示に従い、いくつかのキーをクリックし、パスワードを2回入力し、手続きは完了しました。そして、すでに健康保険証から銀行カードに給付金残高が振り込まれました。時計を見ると、 10分もかからなかった!?
「これからは、窓口を並ばずに直接機械を使ってくださいね。操作ミスがないように、私たちが付き添いますから」と、マネージャーは優しい笑顔で言いました。「また、今後病院に行くときは、健康保険証を必ず持っていくと、そこに健康保険金があるので、病院はカードから直接引き落とすので、自分で現金を使わなくて済みます。」
私は一若造の心構えで何度もお手伝いにお礼を言うと、彼は何度も何度もうなずいて、「いいじゃないか、うちの銀行に預けてくれているんだから、いつでも来ていいんだよ」と答えました。
銀行の外に出て、まだ並んで待っているおじいさん、おばあさんを見て、静かにほっと一息つきました。 まだ若い人だと言われ、その評価に応え、自分へのご褒美をしましょう。 銀行のすぐそばにモツ煮の店があり、店内に入ると、すぐに店員さんが「お待たせしました、モツ煮はいかがいたしましょうか。シロとヒモとっちにしますか。」、「シロ!」、「大盛にしますか、並盛にしますか」、「大盛り!」、そして、大きなどんぶりを手に取って、爽快に食べていく・・・・・・
www.DeepL.com/Translatorで翻訳しました。
コメント